学校生活の様子

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

公開日
2022/01/17
更新日
2022/01/17

学校全体

 福島県新型コロナウィルス感染症対策本部会議において,本県の感染状況が「レベル2」に引き上げられ,各学校においても警戒強化を求められております。
 つきましては,「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準は「レベル1」を継続しますが,オミクロン株の感染状況を考慮し下記のとおり対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.感染リスクの高い学習活動(部活動等を実施する場合を含む。)につ
 いては,可能な限り感染症対策を行ったうえで実施を可能とする。
2.宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征、練習試合、合同練習会等は、可能
 な限り感染症対策を行った上で実施を可能とすること。ただし、実施に
 当たっては3に留意すること。
3 感染拡大地域(緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置区域)はもと
 より、都道府県をまたぐ不要不急の往来を控えること。ただし、学校行
 事等については(1)〜(3)のとおりとする。
 (1) 修学旅行は、その教育的意義に鑑み、都道府県をまたぐ往来を可能
  とする(感染拡大地域を除く)。
 (2) 全国大会や進路に係る活動などやむを得ない事情による場合は、感
  染拡大地域を含め、都道府県をまたぐ往来を可能とするが、往来後2
  週間の健康観察を徹底すること。
 (3) 宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征、練習試合、合同練習会等は、県
  内での実施とすること。
4.その他
  引き続き,新しい生活習慣に基づく感染予防対策及び冬期間において
 も換気等の基本的な感染症対策を徹底すること。