学校生活の様子

楽しくためになる理科の学習

公開日
2016/06/22
更新日
2016/06/22

学校全体

現在、5年生と6年生の理科は、スーパーティーチャーの中村先生に勉強を教えていただいています。とても楽しく、深い知識を得られる学習をしています。5・6年生は毎週の授業をとても楽しみにしています。本日は、6年生の「動物のからだのはたらき」の「心臓」の学習でした。手動ポンプで心臓のしくみについて理解し、川エビの心臓が動くを顕微鏡で観察しました。「手のポンプは大変で、自分の心臓が12年間もそれを行っていることが驚きです。川エビの心臓が動いているのを見たとき、こんな小さな体だけれども生きているんだと分かりました。」という授業後の感想がたくさんあり、子どもたちは「心臓」についてとても深い理解を得られたようです。