学校生活の様子

人権教室

公開日
2016/02/26
更新日
2016/02/26

6学年

2月25日(木)3校時 6学年を対象に、人権擁護委員さんを講師としてお迎えして「人権教室」が行われました。私たちの誰もが持つ「人権」の大切さを知る授業でした。
はじめに「しらんぷり」といういじめをテーマとしたビデオを見て、子どもたちは様々な考えをワークシートに記入しました。その後、子どもたちは「相手の気持ちを考えること」や「思いやりの気持ちを持つこと」、「勇気を持つこと」の大切さを発表していました。
最後に「人権という名の種をまこう」という講師の先生のお話を聞いて、子どもたちも改めて今日の授業の意味を考えていたようでした。