安全な自転車の乗り方(5年生)
- 公開日
- 2022/04/20
- 更新日
- 2022/04/20
お知らせ
3・4校時目に5年生の交通安全教室がありました。
自転車の安全な乗り方について、体育館でVTRで確認し、実際に路上での技能練習をしました。
自転車の点検のポイントとして「ブタハシャベル」ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベルが壊れていないかどうかを確かめてから乗ることを学習しました。
路上では、車や他の自転車の人が利用しており、左右の確認を慎重に行う姿がみられました。
子どもの事故の原因に、自転車での急な飛び出し等があげられています。今日学習したことをしっかりと生かしていけるよう支援していきます。