郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
交通安全教室
6年生
30日(火)の3校時に交通安全教室がありました。 道路での自転車の乗り方に気...
2年生 交通安全教室
2年生
5月30日(火)2校時に交通安全教室がありました。2年生は、班ごとに学校の周り...
5年生 バケツ稲 苗植え
5年生
5年生は、総合的な学習の時間に 「一人一鉢栽培」ならぬ「一人一バケツ栽培」を行い...
モンシロチョウが育ったよ!
3年生
理科で観察を行っていたモンシロチョウの幼虫(青虫)がさなぎになっておりましたが...
学年発表
29日(月)に「天地の文・あめ・手」を暗記して、詩を発表することができました。...
花を植えました
各クラスで、植えたい花を決め、きれいに植えました。 また、一年生が植えやすい...
5年生 「ゆでる」調理に挑戦!
本日、家庭科の授業でゆでる調理に挑戦しました。作った料理は、にんじん、ブロッコ...
がんばってます!3年生!
4月に英語の授業を行いました。久しぶりのジェームズ先生に会えて喜んでいた子ども...
5年生 花苗を植えました
全校生で取り組んでいる「花いっぱい活動」 5年生も花苗を植えました。 5年生が選...
栽培委員会 花苗植えをしました
栽培委員会の6年生が、「クリーピア」の苗を植えました。 この苗は、福島地方法務局...
学校探検をしたよ
1年生
生活科の学習で、学校探検をしました。特別教室の中を詳しく見たり、校長先生や職員...
プール清掃
23日(火)の2校時に天気にも恵まれプール清掃をがんばりました。 きれいにな...
2年生 花いっぱい活動
今日の3・4校時の生活科の時間に、花の苗を植えました。 各クラス、6つのプラン...
5年生 すごろくで英語学習
今日の5年生の英語表現科では、すごろくで単語の復習をしました。 すごろくには、 ...
2年生 ミニトマトの芽がでました
ミニトマトの芽がでたので、観察記録をかきました。国語科の「かんさつ名人になろう...
運動会がんばりました
20日は、運動会でした。係活動・競技・鼓笛をがんばりました。 たくさんの応援...
運動会準備がんばりました
19日(金)の5校時目終わりから、運動会の準備で、トイレ掃除やテントはりをがん...
午後の部
お知らせ
午後の部は鼓笛からスタートです。 迫力満点の騎馬戦、接戦のリレーとはらはらドキド...
午前の部
午前の部も順調に進みました。 楽しい種目が登場しました。
いよいよスタート
ファンファーレから一日が始まりました。一年生のかわいらしい開式のことばでした。応...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS