学校生活の様子

感染拡大防止対策

公開日
2020/12/11
更新日
2020/12/11

お知らせ

市内公立学校でもしばしば感染確定者が発生する現状から、学校でも危機意識を持って感染拡大防止対策を行っています。

その中でも現在最も力を入れているのは、手指の衛生です。

「1に手洗い、2に消毒」として子どもたちに啓蒙しており、最低でも、登校直後、休み時間終了時、給食前、清掃後、トイレ使用後には、石鹸で手を洗い、さらに給食前にはアルコール消毒も使用することとしています。

さて、手指消毒用のポンプ式アルコールは以前から各学級に備え付けて随時、使用していました。そして、昨日からは昇降口近辺廊下の3カ所に長机を出して、それぞれ2つずつジェル式のアルコール消毒剤を増設しました。

是非ご家庭におかれましても、日頃の手洗いの大切さをお子さんに働きかけていただけますようお願いいたします。