学校生活の様子

研究授業

公開日
2018/09/28
更新日
2018/09/28

お知らせ

本日は、1年1組で研究授業を行いました。2校時、算数科の授業です。

8+3の計算方法をみんなで考えました。学校では10のかたまりをつくることを大切にします。今後、数が大きくなっていく際に活用できるからです。

子どもたちは、どんなふうに10のかたまりをつくるのか真剣に考えました。+3の3の中から2をとれば、8+2で10になることを、子どもたちは図にかいたり、文章で表現したりしました。

さらに友達の前でそれを発表することは、1年生にとって大きな経験です。

言葉につまったときに、近くの子が小さな声でささやいたり、友達の発表に「ああ!」と新たな発見をしたりと、友達同士関わり合いながら学んでいた姿がとてもすてきでした。
子どもたちは、算数の学びを通して、友達づくりを進めているんですね。