6年 江戸の文化を学んだ修学旅行!
- 公開日
- 2015/10/23
- 更新日
- 2015/10/23
6年生
23日(金)は,6年生全員が待ちに待った修学旅行があり,日光東照宮と日光江戸村を見学してきました。
日光東照宮(今年は建立400年の節目の年!)では,ガイドの方の分かり易い説明を聞きながら,三猿・眠り猫・鳴竜や徳川家康公のお墓などを見て回りました。子供たちは建物の大きさやきらびやかな装飾に目を奪われていました。有名な陽明門は残念ながら修理中でしたが,修理中にしか見ることのできない『幻の壁画』を目の前で見ることができたことにとても興奮したようすでした。
日光江戸村では,再現された江戸の町を班ごとに練り歩き,江戸時代の空気を存分に肌で感じてきました。忍者怪怪亭やニャンまげ劇場,侍との果たし合い体験など,ここでしかできない貴重な経験をたくさん積むことができ,子供たちは大興奮でした。
この最高の思い出を胸に,来週からの学校生活もがんばっていきましょう!