郡山市立行徳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
上学年の仲間入り(クラブ活動編)
4学年
本日は、授業参観ありがとうございました。子どもたちは、ワクワク、ドキドキしなが...
プールは楽しいな!(1年生)
1学年
1年生の水泳の授業の様子です。民間エキスパート指導者活用事業として、ルネサンス...
憧れのタブレットを・・・(1年生)
1年生もタブレットの使い方を学習しました。お兄さん、お姉さん達が授業で当たり前...
プール学習〜2年生〜
2学年
2年生は昨日もプールで水に親しむ学習を行いました。 流れるプールでは、はじめ...
苗を学年畑に植えかえしました
3学年
暑すぎてプールに入れないぐらいの真夏日が続いています。 1校時に、用務員の鈴...
七夕集会〜2年生〜
本日、七夕集会がありました。 2年生も短冊に自分のお願いごとを書きました。 夢...
5年見学学習 集合写真!!
5学年
集合写真。 とても暑かったですが、たくさん貴重な体験をし、たくさん学び、ル...
5年見学学習 バスの時間までの過ごし方
バスの時間までそれぞれ思い思いに見学しています。 巨大なゴ〇ブリ、サソリ、ム...
5年見学学習 万華鏡づくり その2
万華鏡完成! それぞれビーズの色も数も異なり、個性溢れる作品です。綺麗ですね...
5年見学学習 万華鏡づくり その1
第4部 万華鏡作り。 3枚の鏡を使った手作り万華鏡。全員黙々と取り組んでい...
5年見学学習 お弁当タイム!
午前中の学習が終わり、お待ちかねのお弁当の時間。 今日は食後のおやつも。景色...
5年見学学習 フィールド探検 その2
つづきです!
5年見学学習 フィールド探検 その1
第3部 フィールド探検 森の中でスラックラインやフリスビーを楽しんだ後に、野...
5年見学学習 水生生物観察 その5
学校で育てているメダカのオスとメスの見分け方も教わりました。
5年見学学習 水生生物観察 その4
捕まえた水生生物を室内で観察しています。 ギンヤンマのヤゴやアメンボなどたく...
5年見学学習 水生生物観察 その3
元気なカエル、ゲットしました!
5年見学学習 水生生物観察 その2
5年生のみんなは、どんな生き物を見つけたでしょうか?
5年見学学習 水生生物観察 その1
ビオトープで水生生物の観察中。
5年見学学習 サイエンスショー
第1部 サイエンスショー ティッシュや金属、小麦粉など、いろいろな物を燃や...
ムシテックに到着しました!
今日は5年生の見学学習の日です。 朝、元気に子どもたちは学校を出発してい...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS