学校生活の様子

安積疏水の学習(校長先生に教わりました!4年生)

公開日
2020/09/16
更新日
2020/09/16

4学年

 先日校長先生から「安積疏水」についてのお話をたくさん聞くことができた4年生!

 「郡山の昔は、荒地で農作物もできなかったこと」、「江戸時代のころ武士だった方たちが、安積開拓に関わっていること」「明治時代の大久保さんや中條さんが中心となって疏水を作ったこと」「十六橋水門は会津側に作られたこと」などを聞いた子どもたちは、もっともっと安積疏水について調べたくなったと、今日も学習課題をたくさん出していました。

 「郡山の昔の家や土地を調べたい。」「どんなふうに工事をしたのかな。」「疏水ができたことによって、変わったことってなんだろう。」「中條さん、大久保さん、ファン・ドールンさんのことを調べたい」などなど、興味関心を高めている4年生です。