学校生活の様子

始業式

公開日
2020/08/20
更新日
2020/08/20

お知らせ

 いよいよ2学期が始まりました。放送による始業式では、校長先生から「主体的に学び、判断するようにしていきましょう」「あいさつをしっかりしましょう」の2点についてお話がありました。続いて2,4,6年生の児童代表が2学期の抱負について発表しました。
 2年生の作文を紹介します。
 
 夏休みの思い出と2学期のめあて

 今年の夏休みは、しゅくだいをしたり、いえのにわでそだてているやさいのしゅうかくをしてたべたり、いえでかっているカブトムシのかんさつをしたりしてすごしました。
 とおくにお出かけすることはなかったけど、たのしい夏休みをすごすことができました。
 2がっきのめあては3つあります。
 1つ目は、さんすうのかけざんをおぼえることです。2がっきはかけざんのべんきょうがはじまるので、早くおぼえられるようにがんばりたいです。
 2つ目は、どくはしょうをめざしたいです。たくさんの本を読んでどくはしょうをもらえるようにがんばりたいです。
 3つめは、いえの手つだいをすることです。へやのそうじやしょっきはこびなどを自分からすすんでできるようにしたいです。
 この3つのめあてをたっせいできるように、2がっきもがんばりたいと思います。