ロイロノート(タブレット)活用!(4年生)
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
4学年
児童用のタブレットを時々活用させてもらいながら、いろいろな授業を試みています!!
まず、社会科では「水はどこから」という学習をしています。
学校の水道下にある水道管や、受水槽や高架水槽などを子どもたちがタブレット(ロイロノート)を使って写真を撮ってきて、それを大きなテレビモニターで共有しながら、「学校の水はどこからくるのだろう」ということをみんなで考えることができました。
また音楽の授業では、現在は、リコーダーや鍵盤ハーモニカは長時間使うことができないので、ふき口に管をつけないで、指の動きだけをタブレット(ロイロノート)の動画でとって、みんなで運指を確かめるなどの工夫をしています。
行徳小の子どもたち、タブレット(ロイロノート)を上手に使いながら学習の理解を深めているところです。