6年生を送る会
- 公開日
- 2018/02/28
- 更新日
- 2018/02/28
3学年
2月28日(水)、6年生を送る会が行われました。
2月の始めに、子どもたちとどんな送る会にしたいか、そのために何をするかを話し合いました。みんなで約束したのは、「6年生が、行徳小でよかった!」と思ってくれるような会にすること。そのために、楽しく感謝が伝わる発表、喜んでもらえる手紙とプレゼントを作成しようということになりました。
やると決めたら、一丸となって取り組む3年生。
あっという間にバブリーダンスやパフの演技をマスターし、より面白くするにはどうしたらよいか、磨きをかけてきました。
実際に、授業として準備できる時間は本当に少なくて、限られた中で集中して練習できたと思います。特に、特別な役割のある子は、自分の仕事に責任を持ち、絶対ミスがないように何度も確認していました。
今日の本番では、それらの想いがしっかりつまった素晴らしい発表となりました。6年生もとても喜んでくれて、3年生も大満足。
「誰かのために本気を出して、喜んでもらう。」
その姿は、なんだかとても輝いていますね。とても素敵な子どもたちの成長した姿でした。
小物や衣装など、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。