富久山町の歴史と触れ合おう
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
6学年
8月30日に、「富久山町の歴史と触れ合おう」の授業がありました。歴史研究家の岡田峰幸先生にご来校いただき、富久山地区の歴史や地名と地形についてや、伊達政宗との郡山合戦や戊辰戦争と郡山についてなど、紙芝居のようにして楽しく教えていただきました。現在の行徳小学校がある場所には、昔、お坊さんたちが生活するための建物である僧房があり、のちにはイノシシがたくさんいたらしいという話を聞き、目を丸くして驚く子どもたち。授業後は、自分の住んでいる地域にもまだまだ知らないことがたくさんあることに気付き、大切なふるさとである富久山町のことをもっと知りたいという気持ちを高めているようでした。
今後の総合的な学習の時間で、今日学んだことをしっかりとまとめ、これからに生かしていきます。