学校生活の様子

税金の大切さを学ぼう

公開日
2024/06/25
更新日
2024/06/25

6学年

 6月14日に、租税教室が行われました。
 これまで社会科で、消費税や住民税、所得税など、さまざまな種類の税金が人々の豊かな暮らしを支えていることを学んできた子どもたち。さらに詳しく学ぶことができました。
 授業前半では「もしも税金がない世の中だったら・・・」というビデオ教材を見て、生活の中で必要なお金が税金でまかなわれていること、それがなくなるととても大変になることを感じている様子でした。
 後半では、よりよい小学校生活を送るために税金の使い方を考えるグループワークをしました。グループごとに「議長」を立て、よりよい使い道について議論する姿が立派でした。
 1億円のレプリカを持たせていただくこともでき、めったにない貴重な機会に「重い!」「こんなに大きいんだ!」と驚きの声が上がりました。
 税金の大切さについて、学んだことを生活に生かしていきます。