学校生活の様子

校外学習~環境編~

公開日
2025/07/09
更新日
2025/07/09

6年生



 2つ目は、「福島県環境創造センター(コミュタン)」です。
 はじめは、「身の回りの物から出ている放射線を測ってみよう」という実験でした。放射線は目に見えないだけで、日常生活に存在していることなどを学習しました。特に、塩でも「食塩」と「減塩」では測定後の結果が違うことに、子どもたちは驚いていました。
 次に、「放射線」について、基本的な内容(言葉、種類)を映像や掲示から学びました。
 最後に、「再生可能エネルギー」について、今あるエネルギー資源だけに頼るのではなく、自然界(太陽・風・水など)の物を利用することや再利用できるものに目を向けることなど、映像や掲示から学びました。
 生活の中で少しの工夫が、エネルギーを無駄にしないことに気づくことができました。