学校生活の様子

上学年団体種目の練習をしました

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

お知らせ

 5校時目、校庭の水たまりがなくなったので、上学年の団体競技のシミュレーションを行いました。

 上学年の団体種目の協議内容は、子どもたちが考案しました。

 校長室に説明に来ました。上学年の団体種目は、「タグボール投げ」です。

 タグおにごっこをします。相手の腰についている「タグ」を取ります。そのタグの数を競います。

 次に、玉投げをします。この玉投げは、タグおにをしたエリアの両隣の場所で行います。左右距離が異なります。

 線をこえるように玉を投げ、こえた玉の数を競います。

 この競技でどのような力が育成されるのか。

 タグおにで「走力」「瞬発力」「判断力」、玉投げで「投力」が高まります。

 校長の承認を得て、今年度の競技が決定しました。

 今日は、各チームで6年生が種目の説明を行いました。

 チームごとにどの位置で何をするのか、気を付けなければならないことは何かなどを4・5年生に伝えていました。

 

 体育館には、スローガンが掲げられています。

 今年のスローガンは、「ゴールに向かってパワー全開!!かがやけ小泉っ子!」です。

 昇降口には、各チームの目標が掲示してあります。

 小泉っ子の士気が高まってきました。