学校生活の様子

今日のあそびっ子タイムは

公開日
2025/01/15
更新日
2025/01/15

お知らせ

 今日のあそびっ子タイムは、「なわとび」でした。

 児童の健康委員会が運営しました。今回の目的は、「なわとび運動をする楽しさを味わい、なわとびに親しむとともに、技能向上への意欲を高めることと、他学年が跳んでいる姿を見ることで、さらになわとび運動の意欲を高めるため」です。

 まずはじめに、健康委員会による「なわとび技の紹介」がありました。あや跳び、後ろあや跳び、二重跳び、後ろ二重跳び、前交差跳び、後ろ交差跳び、はやぶさ跳び、後ろはやぶさ跳びです。後ろはやぶさ跳びは、本校では、2名だけ跳べます。難易度の高い「後ろはやぶさ跳び」を全員で見て、高い目標をもちました。

 その後、縦割り班で、低学年「後ろ跳び」、中学年「あや跳び」、高学年「二重跳び」を各1分間一人一人カウントしました。

 最後に、自分が挑戦したい跳び方を、低、中、高学年ごとに1分間行いました。

 昨日から始まった「小泉五リンピック ジャンプロープ月間」2月28日まで、小泉っ子は、自分の目標に向かって、努力し、お友達と競い合いながら、友情を育み、みんなで協力し、体力作りに向けてがんばります。