学校生活の様子

第1学期無事終了

公開日
2022/07/20
更新日
2022/07/20

お知らせ

 71日間の第1学期が無事終了できました。新型コロナウイルス感染防止のお願いや教育活動に関しまして、ご理解とご協力に改めて御礼申し上げます。

 始業式、入学式に始まり、小泉五リンピックスポーツフェスタやサツマイモの苗植え・梨の授粉(1・2年)、郡山自然の家での自然体験学習(3・4年)、会津への修学旅行(5・6年)など様々な活動がありました。
 子どもたちが生き生きと活動し、ねらいを達成できるよう教職員が工夫して取り組んできました。活動をする中で子どもたちは自主性、協力性、思いやりなど少しずつ成長が見られました。
 
 明日から夏休みです。終業式で夏休みも次のように「賢い子」なることを話しました。
 賢いの「か」:家のお手伝いを頑張ること、いろいろな体験を通して心を大きくすること
 賢いの「し」:しっかり勉強すること
 賢いの「こ」:言葉を大切にすること(挨拶や友達への言葉)
 賢いの「い」:いつでも元気でいること(事故なく過ごすこと)

 「夏休みのすごし方」をもとに、ご家庭でルールを決めていただき、楽しい35日間の夏休みになることを願っています。
 新型コロナウイルス感染者の増加が見られます。ご家庭でも感染対策に努めていただくとともに、お子さんがPCR検査を受けた場合など学校へ連絡をお願いいたします。