声にあらわれるもの
- 公開日
- 2020/12/07
- 更新日
- 2020/12/07
お知らせ
運動をしてからだのリズムを整えるように、声を出すことで集中力を高めているね、という授業の様子を2つ紹介します。
3年社会の授業のひとコマ。次々に席を離れ、後ろに立っています。これは…?
ノートに学習のめあてを書き終えると、教科書を持って後方へ移動します。そして今日学習する範囲を音読していたのでした。その文字を追うまなざし、表情が実に真剣です。姿勢も正そうとしていて、すばらしかったです。
2年算数の授業から。かけ算九九の暗唱に熱が入っている2年生。まちがったりつまずいたりせずに唱えて合格したい、早く次の段に進みたい、などの願いが姿となって表れているように感じます。友達が唱える声を気にせず、自分の声だけを聞いて自己評価しながら暗唱を続ける2年生、すごいですよ。