3年 地域見学ツアー
- 公開日
- 2018/05/16
- 更新日
- 2018/05/16
お知らせ
3年生は社会科で自分たちの住むまち、市のことについて学習していきます。
今日は、北小泉・南小泉方面を歩き、自分の目で発見したことや気づいたことなどをメモしていきました。地元ですから裏道・抜け道などよーく知っている子どもたち。しかし、探検バッグにはさんだ地図上のどこが現在地なのかが分からず、そのたびに教師が指導を行っていました。
子どもたちの素晴らしさは、ツアー、いや校外学習途中で出会う方々とのあいさつがきちんとできることです。また、地域の方々も積極的に子どもたちへ声をかけてくださいます。わたしはひっそりと「愛の国、コイーズミ」と口ずさんでしまいました。(古い。古すぎる…)
<エピソード1>
・神社では子どもたちが自発的に手を合わせていました。地域の神社に
よく来ている証拠でしょうか?
<エピソード2>
・畑で全校ダンスの先生とばったり。すかさず「運動会ではお世話にな
りました」「ありがとうございました」とあいさつするのにびっくり。
※「探検バッグ」とは、校外学習用などで使用するバインダーと収納袋が一体になった物の総称です。