授業風景3
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
4年生
4年生の算数は、「平行な直線のひき方を考えよう」でした。
2枚の三角定規を使って、点Aを通り、アの直線に平行な直線を引くにはどうすればよいかの問いに、ノートに2枚の三角定規を使って、ずらしたりしながら線を書いていきました。分かったことを自分の言葉で相手に伝えることで、理解を深めていました。
「平行な直線をひくには、ほかの直線と等しい角度で交わることを使うこと」だと、子どもたちの言葉でまとめました。
今週の金曜日の授業公開に向けて、一人一人意識が高まってきている様子がうかがえます。
+2