学校生活の様子

今日の給食 5/22

公開日
2018/05/25
更新日
2018/05/25

行事風景

今日の献立は、ドッグパン 牛乳 ウインナーケチャップソースかけ チーズあえ たまごスープです

今日は「卵」についてお話します。
よく「卵」と言っているものは、鶏の卵です。鶏は今から2000年以上前に朝鮮半島から日本に伝わってきたそうです。その頃日本はまだ鶏の卵を食べる習慣が無く、時刻を告げる鳥、闘わせる鳥として飼育されていたようです。
卵を良く食べるようになったのは戦国時代頃からだそうです。その頃に西洋文化が多く伝わり、卵を使ったお菓子や料理も広まりました。江戸時代になってもたまごは高級品でしたが、昭和30年代にようやく一般の人も手軽に買える食品になりました。