郡山市立富田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
先輩に聞きました、町探検
2年生
生活科で、町探検の計画を立てている2年生。3年生から富田町の秘密を詳しく聞きま...
5年理科 花粉の観察
5年生
5年生が理科の学習で,花粉の観察をしていました。 校庭にあるアサガオとヘチマの...
4年社会科 福島の偉人たち
4年生
4年生が社会科の郷土学習の一環として,福島の偉人について調べ,発表していました...
陸上交歓会激励会
行事風景
月曜日の朝の全校集会で,6年生の陸上交歓会激励会を行いました。 6年代表選手の...
陸上交歓会に向けて
6年生
来週開催される陸上交歓会に向けて,6年生の練習も熱を帯びてきています。 今年は...
ダコタ先生と英語学習
2年生は、久しぶりにダコタ先生との英語の学習を行いました。今日は「number...
今日の給食 9/27
今日の献立は、きのこ入りカレーライス 牛乳 海藻サラダでした。人気のカレーですが...
今日の給食 9月26日
今日の献立は、食パン 大豆チョコクリーム 牛乳 バックヘンデル 野菜サラダ じゃ...
5年英語 「Who is this?」
5年生がAET来校日の先生と楽しく英語の学習をしていました。 今回は「Who ...
6年国語 やまなし2
別のクラスでも,国語で山梨の学習です。 このクラスはまだ始めの段階で,物語を読...
6年図工 思い出の場所
以前,6年生は図工のために,タブレットで学校の中の思い出の場所の写真を撮ってい...
6年国語 やまなし
6年生が国語で,宮沢賢治の有名な作品「やまなし」の授業を行っています。 「なぜ...
1年生活 校庭の虫探し
1年生
以前とは別のクラスも,校庭での虫探しに挑戦です。 ダンゴムシや芋虫など,いろい...
2年跳び箱 どれだけ跳べるかな
以前から2年生が練習してきた跳び箱も,いよいよどれだけ跳べるか試す日です。 3...
4年図工 夢の学校
4年生の別のクラスでは,「夢の学校」の絵に取り組んでいました。 以前,アイディ...
4年図工 面白い乗り物
4年生が図工で,空想の乗り物の絵に取り組んでいました。 実際にある物を乗り物に...
6年理科 月の動き
6年生が理科の学習で,月の動きの実験をしていました。 月が日によって三日月や満...
4年体育 ハードル走
4年生が体育でハードル走に取り組んでいます。 まだミニハードルでない本当のハー...
2年図工 紙版画の印刷
2年生が取り組んできた紙版画も,いよいよ印刷まで進みました。 まずは先生と刷っ...
1年体育 ボール遊び
1年生が体育でボール遊びをしていました。 地面を転がすように投げ合って,キャッ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2024年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市教育委員会 子育てサイト(市役所) 東京書籍 算数
RSS