学校生活の様子

マナーを知って,楽しく給食!

公開日
2011/06/27
更新日
2011/06/24

行事風景

 今年度も主任栄養技師の指導の下,ランチルームを実施しています。今週は5年生でした。家庭科室に集まって,ふだんとは違う雰囲気で楽しく給食をいただきました。
 学習した内容は,「和食と洋食のテーブルマナーについて」「味覚について」「ゲストとの会食について」です。
 食べるときには,いろいろなマナーがあります。一緒に食べる相手がいるときには,特にマナーは大事です。そのマナーについて学習しました。
 また,甘い・辛い・しょっぱい・苦いなどの味は舌で感じます。舌の味蕾(みらい)という器官で味を感じるということを学びました。
 最後に,ゲストを招き会食について学びました。お客様と一緒に食事をするという機会は,これから先たくさんあると思います。お互いが楽しく,気持ちよく食事をするにはどうしたらいいかという内容の学習でした。ゲストは校長先生で,校長先生とマナーを守りながら,楽しく給食を味わうことができたようです。
 各ご家庭でも,食事のときにマナーを守ることの大切さを教えていただければと思います。