給食委員会の活動
- 公開日
- 2020/01/28
- 更新日
- 2020/01/28
行事風景
1月24日から30日は全国学校給食週間です。本校でも給食週間にちなんで、児童会給食委員会に活動をしてもらいました。
朝の読書の時間を利用して、1年生には6年生の給食委員会、2年生には5年生の給食委員会の児童が「食事に関する問題」を出題しました。
5分ほど前には廊下で練習する給食委員会児童の姿が。
1年3組では、「節分にかざる魚はなにか」と「朝ごはんの大切さ」についての問題に挑戦し、解説もしっかり聞いていました。とてもいい問題でしたね。問題に挑戦した1年生からも感想発表がありました。
出題を終えてほっとしている給食委員会の児童に聞いてみると、どのクラスも盛り上がったようでした。
他のクラスで出した問題も、掲示板に掲示していきますので、全校生に見てほしいと思います。