今日の給食 11/26,27,28
- 公開日
- 2019/11/28
- 更新日
- 2019/11/28
行事風景
11/26の献立は、むぎごはん 牛乳 肉だんごのもち米蒸し ラーパーツァイ サンラータンでした。
11/27の献立は、むぎごはん 牛乳 すきやき からしあえ 豆みそでした。
11/28の献立は、アーモンドトースト 牛乳 ポトフ コーンサラダです。
今日は「すき焼き」についてお話します。
鍋がおいしい季節です。数ある鍋料理の中でも、とりわけ人気が高い定番と言えるのが「すき焼き」です。現代人にはなじみがありませんが、かつて日本には「鋤」という道具がありました。幅広い金属製の刃と長い柄を持つこの鋤は、今のシャベルに近い形で、庶民の身近な道具でした。使い古した鋤の柄が取れたため、刃の部分を火にかざし、肉や野菜をのせて焼いたものがすき焼きの始まりだったようです。当時のすき焼きは、鉄板焼きのようなものだったのでしょう。