郡山市立白岩小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
よいお年をお迎えください。
校長室から
今日は、平成28年の御用納めでした。平成29年は、1月4日から始まります。その...
2学期 終業式
実りの多い2学期でした。保護者の皆様をはじめ、ボランティアで学校においでいただ...
お楽しみ給食
昨日は、お楽しみ給食でした。 今学期も、無事、おいしく安全な給食を食べることがで...
12月の読み聞かせ
12月の読み聞かせは、読み聞かせボランティアのお二人がそろってお話をしてくださ...
書初め 特訓
郡山市の書初め展に出品する予定の選抜の子供たちの特訓がありました。上石先生と担...
胃腸炎に注意
ぽつぽつと胃腸炎で、学校を休む子が出てきました。学校では、机、教室、トイレの消...
書初め練習 5・6年
今日は、5・6年生が書初めの練習をしました。講師に書道教室の上石先生をお迎えし...
学年発表 1・4・5年生
白岩小では、学年発表という全校集会があります。それぞれの学年が、学習したことを...
12月の授業参観 2
行事風景
4・5年生は、道徳で命のバトンについて考えました。 6年生は、英語劇の発表の練習...
12月の授業参観 1
今年最後の授業参観が行われました。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で、のびのびと...
コミュタン見学 5年
8日に5年生は三春町にある県環境創造センターを見学してきました。ご存じのように...
陶芸教室 6年
6年生は、2回目の陶芸教室。生活に使えるものを作ろうということで、マグカップと...
陶芸教室 5年
5年生は初めての陶芸教室です。基本的な立体の作り方を講師の先生に教えていただき...
書き初め練習 4年
いつも教えていただいている、上石先生に4年生が書き初めの練習をつけていただきま...
ミニ門松つくり
社会福祉協議会の交流事業でミニ門松づくりが行われました。太い竹は門松の胴。細い...
東京混声合唱団コンサート 5
「先生、体育館に音の雨が降っているみたいだったね。」 「いろんなところから歌が聞...
東京混声合唱団コンサート 4
東京混声合唱団の皆さんは、子供たちと一緒に音楽を楽しんでくださいます。子供たち...
渡航混声合唱団コンサート 3
校歌も一緒に歌いました。全校集会でいつも伴奏を担当している○ちゃんは、今日のた...
東京混声合唱団コンサート 2
秋田の芸能の萬歳流しを合唱にした演奏の時は、大夫さんたちにふんした団員の皆さん...
東京混声合唱団 IN 白岩
7月に子供たちとワークショップをしてくださった東京混声合唱団の本公演が行われま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 文部科学省リアルタイム線量測定値 PM2.5情報 白岩小オリジナルキャラクター「かつラッキー」
RSS