コミュタン見学 5年
- 公開日
- 2016/12/09
- 更新日
- 2016/12/09
校長室から
8日に5年生は三春町にある県環境創造センターを見学してきました。ご存じのように東京電力福島第原子力発電所1号機の事故からの再生の拠点の一つとして作られたセンターです。小学生にも難しいことがわかるように、実験やパネル、映像資料などが工夫されています。5年生の子供たちにとっては、どれもが目を見張るものでした。その中でも、子供たちが一番心に残ったのは、職員の方の熱い解説でした。
「宇宙線を見る実験が心に残りました。身の回りの自然界にこんなにたくさんの種類の宇宙線があることに驚きました。」
「機械の中に写っていた放射線は、まっすぐだったり、ふにゃふにゃだったり、雷みたいだったり、とてもきれいだった。大きくなったら、ぼくも研究してみようかなあと思った。」
「説明してくださった方から、福島県の環境をもとのようにするために大人の人がすごくがんばっていることを聞いた。ぼくも、農産物が放射線の影響から立ち直るためにできることをしていきたいと思った。」
子供たちの「福島県の再生を担おう」という気持ちに頼もしさを感じます。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。