郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
チームワーク抜群の長距離チーム
_
長距離を走るのは「自分との闘い」と教えていただいた長距離チーム。加えて仲間の力...
長距離チーム
苦しくなってから声をかけあい頑張っている長距離チーム。夏休みの怠惰な生活を反省...
ハードル練習2
何度も足の運びを確認しながら、踏み切り足を決めてハードルを跳んでみました。
ハードル練習
ハードルチームは、足の抜き方を何度もあわせながら足の運びを練習しました。
短距離練習
短距離チームは、スタートブロックを使って、スタートの練習をしました。
走り高跳び練習
高跳びチームは、歩幅をまず合わせスタート位置を何度も修正しながら、走るルートを...
幅跳び練習2
幅跳びチームの6年生は、1センチでも多く飛びたいと目標記録を目指して頑張ってい...
幅跳び練習1
幅跳びチームは、リズムに合わせてフォームをチェックしながら頑張っていました。
5・6年英語授業
セレステ先生の問題を解くために、英語でペアになったお友達を英語を使って正しい方...
時計の学習学び合い
時計の学習で苦戦している2年生。個別に問題を解きながら学習しています。つまずい...
九九はたのしい!
すくすく学級に、1の段から9の段までのかけ算九九が黒板いっぱいにひとつのまちが...
熱戦バレーボール
5・6年生の体育は、男女対抗バレーボール。これまでの練習の成果が表れ、一進一退...
好きなスポーツは?
3・4年生の英語表現の授業では、好きなスポーツを答える学習です。たくさんのスポ...
アニマルクイズ
1・2年生の英語表現の授業は、動物の名前を英語で発音。1・2年生が発音すると、...
全校集会
全校集会で、水泳交歓会で市内2位になった本泉君の表彰が行われました。本泉君の背...
1・2年生の成長
今日の全校集会では、1・2年生のマナーアップの姿が輝いていました。「あこがしま...
校内水泳記録会延期のお知らせ
明日8月31日に行われる予定の校内水泳記録会ですが、天候により9月4日(月)1...
夏休み読書カード
夏休みに読んだ本の中からぜひ皆さんに紹介したいという本を1冊選び、読書カードに...
図書ボランティアさん読み聞かせ
2学期も引き続き、1年生の水曜朝の読み聞かせに図書ボランティアさんが来校。今日...
とってもおいしいスイカでした
あこがしま農園で収穫されたスイカを検査していただくと、合格の太鼓判をおされまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS