郡山市立安子島小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
民報号が安子島小を訪問
_
福島民報新聞社の「民報号」が安子島小を訪問してくださいました。4・5年生が学習...
残さいゼロが続いています
1年生が給食を残さなくなって5日目。好き嫌いなく全員がおいしくいただいています...
調理員さんとの会食
今月の調理員さんとの会食は、6年生です。大好きなカレーにちょっと苦手だった野菜...
今月の多読賞
今月の多読賞は、低学年のみなさんの読書がめだちました。多読学年は、3年生。ほと...
梢に残る紅葉も・・・
陽のひかりに輝く紅葉が美しく、ここ数日のあたたかい季節にあわせたように、校舎内...
フットサルで汗をながしました
今日は全学年とも体育はフットサルを行いました。ボールコントロールの仕方やボール...
手をひかれて
お年寄りの身体になって、杖をつき、手をひかれて気がついたことがたくさんありまし...
高齢者擬似体験講師の皆さんありがとうございました
郡山市地域包括ケア推進課職員、熱海、片平、喜久田、三穂田、湖南の各地域の包括支...
高齢者擬似体験教室
11月21日、高齢者擬似体験教室を4〜6年生で行いました。感覚・視覚・身体体験...
フットサルコートづくり〜6年生〜
後期の校外活動で行うフットサルコート作りを6年生で行いました。教頭先生、担任の...
ふしぎだな 光と鏡 3年生
太陽が出たりひっこんだりしている校庭にむかった3年生。雲にかくれてしまった「お...
下校後の過ごし方に気をつけよう
今日から教育相談。下校時刻は14時一斉下校となります。生活指導の先生から、3つ...
合同体育1〜3年
1〜3年生合同体育は、いろいろな器具を使い、チームで勝敗を競うゲームを行いまし...
みんなで食べると残さいゼロ
1年生の今日の給食は、2・3年生といっしょにいただきました。1年生がちょっと苦...
税に関する絵はがきコンクール表彰
11月15日、税に関する絵はがきコンクール表彰式がありました。安子島小から6年...
2・3年英語劇「スイミー」
名作「スイミー」の英語劇に挑戦した2・3年生。英語の発音は抜群、聞いている人は...
熱海地区文化祭開湯太鼓
熱海開湯太鼓に所属している安子島小の3名の演奏を3〜6年生、先生方で聞かせてい...
熱海地区文化祭
特設合唱部で参加した熱海地区文化祭。大きなユラックス熱海の会場に美しい「ふるさ...
熱海地区少年の主張
熱海地区少年の主張大会に安子島小代表で6年の三瓶君が出場しました。集会で養護教...
こどもコーナー
PTAの皆さんのつくったおいしいお昼をとったあと、こどもコーナーで「わなげ」「...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS