郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
持久走記録会
全校生
学年ブロックごとに持久走記録会が20日(金)に行われました。低学年は600m、中...
健康集会
19日(木)には、健康委員会による健康集会を行いました。ストレスをためない、イラ...
中学年 お話会
18日(水)にお話会がありました。吉川さんと星さんをお招きして、朗読をしていただ...
マラソン週間
11月4日〜20日までマラソン週間になっています。毎朝、休み時間に子どもたちは意...
収穫の秋 いもほり
11月5日に1・2年生が、サツマイモほりをしました。「よいしょ」とつるを引っ張る...
3年生 見学学習!
13日(金)に3年生9人がみのり納豆、宝来屋たからみその工場へ見学学習に出かけま...
会津歴史探訪 最高〜!
13日(金)に6年生14人が会津若松市内をグループごとに自由行動しました。グルー...
フレンド給食・フレンドタイム パート2
縦割り班のフレンドタイムの定番は、鬼ごっこ!缶けり!みんな笑顔いっぱいでした。
フレンド給食とフレンドタイム パート1
みよたフェスティバルが終わり、子どもたちは落ち着いた雰囲気で学習や生活ができてい...
みよたフェスティバル大成功 パート6
閉会セレモニーには、副実行委員長からのお礼の言葉、全校合唱「人間っていいね」、全...
みよたフェスティバル大成功 パート5
6年生は劇「平和な世界へ 未来に向けてメッセージ 〜火垂るの墓より〜」を発表しま...
みよたフェスティバル大成功 パート4
3・4年生の出し物は総合・表現「ハッピーバースデー御代田小 〜御代田の昔へレッツ...
みよたフェスティバル大成功 パート3
1・2年生の出し物は、劇、身体表現。1年生は劇「みんななかよし 夕やけこやけ」...
みよたフェスティバル大成功 パート2
発表フェスタでは、5先生と6年生の代表児童が、少年少女の主張発表を行いました。...
御代田フェスティバル大成功
御代田フェスティバルの開会セレモニーでは、1・2年生のおみこし入場で始まり、実行...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2015年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS