郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
バリアフリー授業
全校生
4年生の総合学習や国語科の学習で、福祉について学びました。講師の方をお招きし、バ...
さつまいもほり
さつまいもを収穫しました。大きいさつまいもをたくさん収穫できました。子どもたちは...
マラソン週間、2週目終了
今週は天候にも恵まれ、子どもたちは積極的に校庭を走っていました。朝もやの中でも子...
クラブ見学
来年度に向けて、3年生がクラブ見学をしました。スポーツクラブでは、キックベースボ...
先生インタビュー
放送委員会のお昼の放送企画で先生インタビューを行っています。質問する内容は、「...
資源回収
雨の中、資源回収に協力いただきましたPTA役員の皆様、各ご家庭の皆様、地域の皆様...
奉仕作業
土曜日にPTA奉仕作業がありました。5、6年生児童と他の児童も多数参加してくれ...
健康集会
朝晩の寒暖差が大きい季節になりました。健康委員が、天候や気温に応じて効率よく脱ぎ...
薬物乱用防止教室
3年生で薬物乱用防止教室があり、学校薬剤師の先生からご指導いただきました。薬の...
お話会
中学年でお話会があり、星先生と吉川先生から心に響くお話をしていただきました。「...
マラソン週間
秋のマラソン週間が始まりました。持久走記録会までの3週間、自分で決めた目標周に向...
集会活動
今回の集会活動は、3学年の発表でした。ショッピングモールや歴史資料館で見学したこ...
食育教育
2・3年生と4年生が食育の授業を受けました。安積第三小学校の半田先生からご指導を...
AET
今月はハロウィンがあるということで、外国のハロウィンの様子について教えていただ...
交通安全教室 その2
郡山自動車学校の方を講師に招き、安全指導をしていただきました。トラックの内輪差...
交通安全教室 その1
1、2年生は横断歩道の渡り方、3〜6年生は自転車の乗り方について確認しました。...
全校集会
理科自由研究で入賞した児童を表彰しました。そして、今月のめあてを学年代表児童が...
稲刈り
5年生が総合学習で取り組んできたバケツ稲。稲穂が実り、収穫しました。長い期間育...
運動会 その16
最後、全員で帽子を高々と上げました。みんな大満足の運動会でした。ここまで運動会...
運動会 その15
閉会式。135対125の10点差で紅組の勝利でした。でも、どちらもよく頑張りま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS