郡山市立御代田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
田村地区市民文化祭
全校生
29日(土)と30日(土)には、田村地区市民文化祭が行われ、田村町公民館で本校児...
さつまいもの収穫
1・2・3年生がさつまいもを収穫しました。5月に植えた苗が大きく成長し、たくさん...
がん教育授業がありました
5・6年生が、郡山市保健所の渡辺先生から、がんについてお話を聞きました。がんと...
ココア揚げパン
みんなが大好きなココア揚げパンが給食に出ました。みんな楽しみにしていたようです。...
全校集会
全校集会で表彰をしました。作文コンクールで特選になった児童2名を代表として表彰し...
健康集会
健康委員会が姿勢の大切さを発表しました。授業の時、立っている時、家でゲームをした...
50m走
朝の空気がひんやり冷たく感じる季節になりましたが、運動するには絶好の季節です。子...
読書週間
今週は読書週間です。毎朝の読書タイムには、みんな静かに読書していますよ。
みよたフェスティバルに向けて
みよたフェスティバルに向け、各学年の発表練習が始まっています。高学年は、フェステ...
資源回収ありがとうございました
22日、PTA奉仕作業の後、資源回収が行われました。おかげさまで、たくさんの資源...
奉仕作業ありがとうございました
みよたフェスティバルに向け、体育館のギャラリーや教室の窓を保護者の方々にきれいに...
リズムダンス
過足先生にダンスやストレッチの2回目の指導をしていただきました。1回目はぎこちな...
3年薬物乱用防止教室
学校薬剤師の鳩山先生をお招きし、薬の正しい飲み方について学習しました。薬は症状や...
お話会
高学年でお話会がありました。吉川先生と星先生から、「どんぐりと山猫」「たぬきとで...
AET
ハロウィンの衣装を着て教室に入ってきたクロイ先生に子どもたちは驚いていました。子...
過足先生にリズムダンスを教えてもらいました。上学年と下学年に分かれて、ストレッチ...
1・2年生がカードを使って、英語の学習をしました。みんなクロイ先生が大好きで、笑...
わたしはだれでしょう
放送委員会が「わたしはだれでしょう」という企画をしました。児童にインタビューして...
ハードルがうまく跳びこせるようになったよ
3・4年生の体育の授業でハードル走を行いました。はじめは怖がっていた子も勢いよく...
全校集会 4学年発表
4年生が国語や総合で学習した手話を発表しました。自分の名前を手話で表現したり、ク...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター おうちで学ぼうNHK for school
RSS