学校生活の様子

集会活動21

公開日
2013/01/15
更新日
2013/01/15

全校生

【期日】 平成25年1月15日(火)
<主な内容>
(1)3学期のめあての発表
 2・4年生の代表が、3学期のめあてを発表しました。(6年生の3学期のめあては、始業式の中で行いました。)
・かけ算九九をたくさん練習して、まちがえないようにする。
・問題を解いた後で見直しをしっかり行い、間違いを減らすようにする。
・宿題にしっかり取り組む。
・用意するものなどを事前にメモをするなどの工夫をして、忘れないものをしないようにしたい。
・なわとびをたくさん練習し、いろいろな技を身に付け、たくさん跳べるようにした。

(2)めあての発表
 各学年の代表児童が、個人としてののめあてを具体的に発表しました。
【今月のめあて】自分の役割に責任を持ち、意欲的に取り組もう。
【今週(1/14〜1/18)のめあて】学校をきれいにしよう。
<低学年(1・2年生)のめあて>
・協力しながら助け合って、係の仕事をする。
<3年生のめあて>
・話し合いながら助け合って、係の仕事をする。
<4年生のめあて>
・委員会や係の仕事を計画的に進める。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・自分の役割に責任を持ち、工夫したり考えたりして活動する。

【次週(1/21〜1/25)のめあて】安全に過ごそう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・けがのないように注意して、遊んだり運動したりする。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・きまりを守り、安全に心がけて行動する。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・安全についての意識を高め、率先してきまりを守る。

(3)学年発表 3年
 国語の時間に学習した3篇の詩(「はしる しるしる」「じゃがいも」「雪」)を発表しました。

(4)今月の歌「冬の歌」
 音楽に合わせて、元気に歌いました。

(5)諸連絡
 生徒指導担当の先生から、次の2点についての話がありました。ご家庭でも、声かけをお願いいたします。
1.不審者の情報がありました。十分注意しましょう。「いかのおすし」を忘れずに。
2.大雪になりました。歩道にも雪が積もって、歩きにくくなっています。十分注意して、登下校をしてください。