集会活動17
- 公開日
- 2012/11/02
- 更新日
- 2012/11/02
全校生
10月30日(火)の集会活動は次のような内容でした。
(1)表彰
「郡山市児童作文コンクール」と「郡山市内小学校陸上競技交歓会」の賞状が、校長先生から代表の児童に渡されました。
(2)めあての発表
各学年の代表児童が、個人としてののめあてを具体的に発表しました。
【今月のめあて】意欲的に物事に取り組もう
【今週(10/29〜11/2)のめあて】清潔にしよう ※トイレのサンダルをそろえよう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・ハンカチ・ティッシュをいつも持っていて、上手に使う。
<中学年(3・4年生)のめあて>
・身の回りの整理整とんや清潔に気を配り、きれいにする。
<高学年(5・6年生)のめあて>
・保健衛生に関心を持ち、病気やけがの予防に心がける。
【来月のめあて】よく見つめ、よく考えて行動しよう
【来週(11/5〜11/9)のめあて】はっきりと話そう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・自分の考えをはっきり話す
<中学年(3・4年生)のめあて>
・自分の考えを分かりやすく話す
<高学年(5・6年生)のめあて>
・時と場、相手に応じて話す
(3)諸連絡
○家庭教育学級「ゴスペルコンサート」について
ゴスペルコンサートについて、お知らせがありました。
月曜日のおたよりでお知らせしましたように、11月1日(木)13時30分から14時30分までの1時間、ゴスペルシンガーのアルフィー・サイラスさんをお迎えして、ゴスペルコンサートを行います。
保護者の皆様、児童とともに貴重な音楽体験をしてみませんか?
たくさんの方のご来場をおまししています。
アルフィー・サイラスさんのプロフィールについては、おたよりの裏面をご覧ください。
○生徒指導主事の先生から
だんだんと日暮れが早くなってきたので、午後4時30分までには家に帰るようにして、交通事故や様々な危険なことにあわないようにしましょう。
学校では、10月と11月の帰宅時刻を午後4時30分と指導しています。休日などで、子どもたちが遊びに出かける際には、家庭でも声かけをお願いします。
12月から2月までの帰宅時刻は午後4時と指導することになっています。
○環境委員会の先生から
昼間の時間が短くなり、灯りをつける時間が長くなってきました。電灯などの消し忘れに注意するとともに、こまめにスイッチを切るなどして、節電に心がけましょう。
○JRC委員会から
ボランティアにかかわりのあるのクイズを行いました。また、「赤い羽根共同募金」への協力のお願いがありました。
<「赤い羽根共同募金」への協力について>
「みよたフェスティバル」の昼食時に、募金活動を行います。ぜひ、ご協力ください
(4)通学班集会
通学班ごとに反省をするともに、これからの登校についての確認をしました。
寒くなってきましたので、集団登校の集合時刻に遅れないよう、ご家庭の協力ならびに健康管理をよろしくお願いいたします。