学校生活の様子

集会活動

公開日
2012/10/16
更新日
2012/10/16

全校生

 10月16日(火)に、今年度15回目の集会活動を行いました。
 主な内容は下記のとおりです。
(1)表    彰
○「交通安全作文」「交通安全ポスター」
 それぞれ6名の表彰者を代表し、6年生の児童に賞状が渡されました。
○「よい歯」の表彰
 虫歯の治療が終了した4名の児童を代表し、5年生の児童に、“治療をしてきた きれいな歯”の賞状が渡されました。

(2)校長先生の話
 元気なあいさつができていることはとても素晴らしいことです。これからも、続けましょう。
 進んで行動している姿が見られます。よく考え自分から進んで行動する場面が、もっと増えるとよいですね。“自ら考え行動する”ということを、意識して生活をしましょう。

(3)めあての発表
 各学年の代表児童が、個人としてののめあてを具体的に発表しました。
【今月のめあて】意欲的に物事に取り組もう
【今週(10/15〜10/19)のめあて】運動し体をきたえよう
<低学年(1・2年生)のめあて>
・力いっぱい運動する
<中学年(3・4年生)のめあて>
・自分の目標を持って、続けて運動する。
<高学年(5・6年生)のめあて>
 ・自分の目標にそって、運動に取り組む
※来週(10/22〜10/26)のめあては、今週のめあてと同じです。
   
(4)学年発表
 今回は、4年生が国語で学習した「茂吉のねこ」という物語を、朗読劇にして発表しました。登場人物の気持ちを考えたせりふや、情景が想像できるような読み方の工夫などがされていて、物語の世界に引き込まれ、素敵な時間を過ごしました。