学校生活の様子

「みよた家族ふれあい活動」の話し合い

公開日
2012/05/31
更新日
2012/05/31

全校生

 5月29日(火)の5校時に、6月1日(金)の「みよた家族ふれあい活動」(森林環境学習)の活動内容の説明と話し合いが行われました。
 まず、担当の先生から活動内容の説明がありました。
 午前の部は、みよた家族班(1〜6年生までの縦割り班)ごとにムシテックワールド周辺のフィールドワークを行います。午後の部は、低(1.2年)・中(3・4年)・高(5・6年)のブロックごとに活動します。
 この時間は、午前のフィールドワークの説明と話し合いを行いました。
 注意事項として、特に次の二点がありました。
○活動場所に「ハチ」や「ヘビ」がいたり、「ウルシ」などの木があったりするので、服装をきちんとすること。また、それらを見つけたら近づかずに、近くの先生に知らせること。
○多少の雨でもフィールドワークを行うので、雨具(雨がっぱ)を忘れないこと。
※準備物については、先日お渡ししたおたよりをご覧ください。
 当日は、“森の案内人”の方にもお手伝いいただき、説明をしていただきます。