避難訓練
- 公開日
- 2010/11/29
- 更新日
- 2010/11/26
全校生
11月26日(金)に、本年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は校舎内から出火したという想定のもと、避難の際の心構えや避難経路を確認し、放送による指示で避難をしました。
当日は、郡山消防署田村分署の方々を講師にお招きし、火災を出さないために気をつけることや火災に備える心構えなどをお話いただくとともに、消火器を使った消火訓練を行いました。消火器は、目につくところにおくようにすることが大切だということです。また、高価なものでなくともよいので、十分な数を用意しておいたほうがよいようです。
ぜひ、ご家庭でも消火器の場所の確認、使用期限の確認などをしてはいかがでしょうか。これから、本格的な冬を迎え、暖房器具や卓上コンロなどを使用する機会も増えると思われますので、火災を出さないようご家庭でも十分に気をつけてください。