子どもたちの朝
- 公開日
- 2010/08/30
- 更新日
- 2010/08/30
全校生
ある子どもの夏休み自由研究の中に、自分の血圧の変化を記録したものがありました。上が100チョット下が50〜70の間というデータでした。子どもは運動によって心拍数を上げ、血液の循環をよくすると聞きました。小さいときから運動の大切さを感じます。
それにしても上が100チョットというのは、うらやましいかぎりです。
余計な話しかもしれませんが、中高年者は、上が135、下が85という数値が目安だそうです。この数値を上回ることのない食生活に気をつけたいものです。
登校後すぐに、広場へ出てきて、なわとびをはじめた子どもたちがいました。これが生命力の差とでも言うものなのでしょうか。