学校生活の様子

家庭教育学級「心肺蘇生法を学ぼう」

公開日
2010/07/07
更新日
2010/07/07

お知らせ

 6月30日(水)に、家庭教育学級「心肺蘇生法を学ぼう」を行いました。
 今年度の夏季休業中のプール開放も、昨年度と同様、保護者の方々と職員がプール当番として監視業務を行うようになりました。万が一の事故に備え、授業参観後に家庭教育学級のひとつとして、保護者と児童、職員が参加して心肺蘇生法講習会を行いました。昨年度に引き続き「日本赤十字社福島県支部」より、救急法指導員の方を講師としてお招きしました。
 今後も、万が一の事故に備えて迅速他対応ができるよう「心肺蘇生法講習会」を開催していきます。全保護者の方の参加をお願いいたします。
 本校体育館にも、「AED(自動体外式除細動器)」が備わっています。使用する事態が起こらないことが一番ですが、万が一の場合には使えるよう、研修をつんでいきましょう。