1年生に向けて〜ろ・る&いくつといくつ〜
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
全校生
1年生の保護者の皆様,この記事をご覧になったら,お子様に伝えていただいたり,一緒に見ていただけたら幸いです。今回は「ろ」と「る」の書き方と,いくつといくつの考え方をお知らせします。
「ろ」も「る」も,一画で書くひらがなです。いずれも最初の部分が意外と短いです。また,どちらも縦の中心線で書き終わるとバランスがよく見えます。「る」は最後に丸くなりますが,横長で少し左上を向くような意識だときれいに書けるかと思います。
いくつといくつは,数の合成や分解の考え方を養います。複数の組み合わせを考えるため,「6が1と5で分けられた」「6は4と2でも分けられる」というように分解を色々と試していく方がなじみやすいかもしれません。手で動かせる具体物があると分けやすいです。写真は指を使って7を分解してみた様子です。
14日(木)は登校する日です。久しぶりの学校生活が楽しいと思えるように準備していますので,ご家庭でも生活リズムを整えたり,気持ちや持ち物を準備したり,よろしくお願いいたします。