郡山市立行健小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
第1学期終業式
行健小の今
本日19日(金)には、第1学期終業式が行われました。式の中で、校長先生からは、...
2年2組英語表現科研究授業
本校では、研究テーマ「小学校における英語表現科授業の充実〜英語に慣れ親しみ、活...
児童集会〜水泳部壮行会〜
18日(木)の業間に、賞状伝達と水泳部壮行会を兼ねた児童集会を実施しました。 ...
最後のプール授業
1年生
7月17日,3・4校時目に1年生の今年最後の水泳授業が行われました。1年生は,...
水泳記録測定
6年生
7月17日(水)の水泳授業では、今年度の水泳学習のまとめとして記録測定を行いま...
全国大会出場選手壮行会
特設
16日(火)、市役所正庁において「令和元年度郡山市全国大会出場選手壮行会」が行...
被爆体験伝承講話
社会科学習の一環として、広島市から講師の先生をお招きして「被爆体験伝承講話」を...
PTA北ブロック親善球技大会
7月7日(日)にPTA北ブロック親善球技大会が開催されました。 昨年は猛暑に...
しゃぼん玉あそびをしたよ
7月10日,生活科「シャボン玉で遊ぼう」の学習を行いました。 天気にも恵まれ...
早く大きくなあれ〜ヘチマ〜
4年生
4年生は、理科の学習でヘチマを育てています。2週間前に自分たちよりも小さかった...
アサガオの引っ越し
1年生は、明日(11日)からのアサガオの持ち帰りに向けて、北校舎の中庭側から家...
夏のとびら〜メディアセンター〜
今、メディアセンター前では、夏休みに読んでほしい本を「夏のとびら」として掲示し...
土俵の白線改修作業
連日の子どもたちの厳しい練習のため、土俵の仕切り線(白線)があまり見えない状態...
授業参観
本日7月5日(金)は「校地内安全の日」ということもあり、全学年全学級ともに「特...
心肺蘇生法講習会
7月5日(金)に授業参観、学級懇談会に引き続いて、PTA教養委員会教養講座の「...
少し早めの七夕献立
今日7月4日(木)の給食は、「少し早めの七夕献立」でした。その気になるメニュー...
クラブ活動
今日は、火曜日クラブ活動の日でした。今年度行健小学校には、14のクラブがあり、...
夏野菜を使った手作り給食
本日7月2日(火)の給食は、夏野菜が入った「夏野菜のミートグラタン」でした。 ...
激戦!福島県学童相撲大会!
先月30日(日)に福島市相撲場において、第26回福島県学童相撲大会が行われまし...
リレー集会〜中学年〜
本日2日(火)業間の休み時間に、スポーツ委員会の「リレー集会」を行いました。出...
緊急情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS