郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
バスの席順を決めました
6年生
明後日の修学旅行に向けての準備が着々と進んでいます。今日は、各班の班長が集まり、...
国語 みんなで楽しく過ごすために
1年生と仲良く交流するための話し合いをグループごとに行いました。理由や根拠を明ら...
修学旅行、楽しみ!
いよいよ、今週木曜日は修学旅行です。グループごとに、江戸村での過ごし方の計画を立...
ペッパーくんとの授業
今日はクラスごとにペッパーくんとの授業を行いました。ペッパーくん専用のプログラ...
持久走記録会に向けて
持久走記録会に向けての練習が始まりました。1000m、長い距離ですががんばってい...
修学旅行に向けて
来週の修学旅行に向けて、学年集会をしました。当日に気をつけてほしいことについて...
長い休み時間
休み時間には、イベント係の企画で風船バレーを楽しみました!
書写の学習
書写では、用紙の大きさに合わせて字を書いています。今日は清書の提出だったのでよ...
体育の授業研究会がありました
体育科の授業研究会が行われ、6年2組の授業が公開されました。記録を伸ばすためにど...
6年生 みんなの誇り!!
朝の時間校庭にうずくまる一人の男の子の姿どうしたのかと心配したところその手には水...
6年生 陸上競技場に到着!!
朝の出発式にて地域や先生方のあたたかい見送り教頭先生から励ましの言葉をいただき陸...
いよいよ明日です
いよいよ陸上競技交歓会が明日に迫りました。「心を一つにがんばります。」のリレー選...
陸上練習
陸上競技交歓会の代表に選ばれた選手が、毎日の放課後練習をがんばっています。だいぶ...
私の大切な風景
図工の学習では、これまで過ごしてきた校舎を題材に作品づくりを行っています。どのよ...
理科の学習
理科では、「地層はどうやってできるのか」という問いを持ち、自分たちの予想から実...
イベント係の企画でドッジボールを行いました。みんなが楽しめるようなルールを考え...
陸上競技交歓会の日程です
競技の日程をお知らせします。 代表選手には、出場組とレーンについてのお知らせの...
体力作り
雨で校庭が使えなかったので、体育館で陸上交歓会向けての体力作りを行いました。最後...
陸上競技場練習
郡山ヒロセ開成山陸上競技場で行われた、陸上競技交歓会の練習に参加しました。本格的...
行きたい国は?
英語の学習で自分の行きたい国とその国でできることを紹介しました。ヨーロッパ州にあ...
学校だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS