郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
理科と書写は、分科担当の先生です
6年生
6学年は、理科と書写で分科担当の先生にお世話になっています。みんな集中して真剣に...
総合の学習
6年生は、総合の学習で「大槻の歴史」について調べています。まずは、どんなことを...
掲示用スローガンを作成しました
令和7年度の大槻小学校スローガンが決定しました。今日は、放課後、代表委員が掲示用...
総合 大槻の歴史ついて調べる
6年生 の総合学習では、大槻の歴史について調べる活動を行っています。まずは、イメ...
学習に励む6年生
最近の子どもたちの様子を紹介します。1枚目 道徳で「本当の友達」ついて話し合う姿...
連休明け
連休明けでしたが、1校時目から集中して学習に取り組んでいました。国語の時間では...
運動会の学年練習
今日は、外で「よさこい」の並びを確認しました。よさこいリーダーは全校生の前で踊り...
学年体育
運動会に向けての、ラジオ体操、よさこい、チャンス走の並び方を練習しました。最後の...
代表委員会
大槻小学校の令和7年度のテーマを決める代表委員会を開きました。全校生から募集した...
臨時全校集会がありました
明後日からの連休の過ごし方についてのお話がありました。飛び出しの危険性についての...
ふくしま学力調査がありました
4月30日、ふくしま学力調査が行われました。 テストが続いて大変そうな6年生です...
6年生活躍中!
新学年が始まって3週間が経過しました。 1年生の給食の片付けのお手伝いに行った...
特設クラブ顔合わせ
特設クラブの活動が始まります。今日は、顔合わせがありました。陸上部も合奏部もこれ...
紅白決定しました
運動会の紅白が決定し、並び順を確認しました。よさこいの練習もしました。今年は6年...
交通安全教室がありました
交通安全教室がありました。昭和ドライバーズカレッジの方に安全な自転車の乗り方を教...
自主学習の取り組み
6年生になって、工夫して自主学習に取り組むお友達が増えてきました。素晴らしいです...
廊下が華やかです
6年教室の廊下が、図工の作品「絵の具のスケッチ」が飾られて、とても華やかになりま...
交通安全推進委員委嘱交付式がありました
今日の全校集会では、家庭の交通安全推進委員委嘱交付式がありました。6年生全員が学...
真剣に取り組みました!
今日は、全国学力テストが実施されました。国語、算数、理科の3教科のテストをひと...
委員会の活動開始!
昨日の委員会で決めた活動が、今日から始まりました。学校のため、みんなのためにが...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS