郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
4年生 タブレット自在に
5年生
先生たちは資料を効果的に子どもたちに提示しながら授業を進めています。子どもたちも...
5年生 ラーメンと 熱々コロッケ
班ごとに揃ったら「いただきます」最後のバイキング♪ランチ磯遊びの後だけにあたたか...
5年生 朝の楽しみバイキング風景
5年生の宿泊学習のバイキング2日目の朝食の際「すごく楽しいけれど お母さんの作っ...
5年生 海の命に 耳を澄ます
「波も穏やかで潮が引いて 曇ですし、涼しくて最適!」所員の方のお話です。磯探索に...
5年生 海とシーグラスと
自然の家の所員の方から海に住む生き物についてお話をお聞きした後海の磯における探索...
5年生 感動と友情 キャンドルファイヤー
火の式を開催「火の神」から元気、協力、思いやり、希望の火を授かり友情の印であるキ...
5年生 バイキング
みんなで食事バランスよくおかわりを何回もしている子もいましたよ!
5年生 活動後半 海の潮風をうけて
ボディボードを楽しんだ子どもたち後半は砂浜で楽しむ子どもたちもいました。いわきな...
5年生 THE 海‼️ 海での活動中
子どもたちの笑顔と歓声が波の音と響き合い素敵な海岸の風景となっています。先生たち...
5年生 いわき海浜自然の家到着風景
みんなで体験的に学習する2日間のはじまりです。さあ、思いっきり学びましょう!
5年生 遂に!最高のドレッシングを
5年生の子どもたちゆで野菜に自分たちが選んだドレッシングをかけていただきます!「...
5年生 取材! ユニバーサルデザイン
5年生【子ども記者】さんたちが校長室を訪ねてくれました。「学校に 自動ドアがある...
2・4・5年生側昇降口 ここも!
子どもたちの気持ちが伝わってくるような空間になっています。
5年生 【子ども会議】味や分担どうする?
5年生の家庭科の授業みんな真剣そのもので調理実習の計画について話し合っていました...
5年生 向上 全身持久力と瞬発力
5年生の子どもたちある日の体育の様子先生が軽やかに打ち鳴らす体育用太鼓のリズムに...
5年生 跳ぶ、走る 〜新体力テスト〜
5年生は学級ごとにいろいろな測定場所を回りました!速さ、高さ、長さ、時間 等々ど...
5年生 対面!4mmの命 〜メダカの孵化〜
5年生は、メダカの観察をしています。そのメダカたちの卵が孵化しメダカの稚魚が誕生...
今月も頑張りました!
楽しみにしていた運動会も終わり、あっという間に5月が終わってしまいました。運動会...
5年生 算数 踏まえる 学びの系統
5年生の算数の授業4年生における学習が本単元につながっています。先生たちは、子ど...
綱引きの練習をしたよ
今日は、2回目の練習でした。真剣な眼差しで取り組み、にこにこ楽しみながら一生懸命...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年7月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS