郡山市立大槻小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
3年生 英語でコミュニケーション
3年生
3年生の子どもたち英語の指導補助の先生と一緒に英語の授業に夢中活動型の授業で友達...
切って かき出し くっつけて
図工の時間に「切って かき出し くっつけて」という粘土の作品作りに挑戦しました...
楽しかったよ「おはなし会」
今日は、「おはなしたまご」の皆さんが3年生に来て、読み聞かせや手遊びを交えての...
3年生 【人権感覚】が身につくためには
人権に係る活動を担っていらっしゃる地域の方を講師として3年生の教室では人権教育と...
人権について考えたよ
今日は、1組と3組で「人権教室」が行われました。人権擁護委員の渡邉さんと桑名さ...
3年生 優しさが語るものは
3年生の子どもたち自分の靴を揃えることはもちろんのこと友だちの靴も揃えていました...
手の中に秋
3年生の子どもたち「トンボをつかまえました!」と嬉しそうに見せてくれました。夏か...
3年生 1円玉と 子どもたち
放課後のある日トントン、トントン。校長室の窓をノックする音が聞こえてきました。窓...
3年生 完成まで後少し!!各県の特産物調べ
先生と子どもたちが各県の特産物を調べながら表にまとめていました。毎日の学習の跡が...
「かげおくり」をしたよ
国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日は、朝からすっきり...
3年生 各教室同時 オンライン 総合学習
3年生の子どもたち総合的な学習の時間にて「郡山の農業〜梨づくり〜」を学習どの学級...
「梨」について学んだよ!
3時間目の授業では、オンライン(Zoom)で郡山市の特産品である「梨」について...
3年生 子ども楽団 笛と鍵盤ハーモニカ
3年生の子どもたち一人一人の音がみんなと合わさって響き合っていました。いつまでも...
3年生 スペシャル授業‼️ ブランド野菜
東京の有名なレストランシェフたちが「うちの店で出したい野菜!」として全国から選ば...
3年生 ものづくりに夢中
3年生の子どもたちダンボールを素材として立体の作品づくりに夢中さあ、どんな形が生...
3年生 風やゴムのはたらき
3年生 理科支援学級との交流授業の際は複数の先生方が子どもたちの指導や支援に入り...
3年生 ♪ねん土マイタウン♪
3年生の図工自分の思い描く世界マイタウンの創造!ねん土を伸ばしたりちぎったりしな...
響け!リコーダーの音色
今日はリコーダー講習会がありました。誰もが知っている大人気アニメの主題歌や音楽...
3年生 算数の授業研究
「研究授業」を適宜実施しています。3年生の子どもたち巻尺(まきじゃく)はどのよう...
3年生 目に見えて 〜大きくなってるね〜
3年生の子どもたちタブレットやノートやものさしを持参しながら植物の観察目に見えて...
学校だより
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター PМ2.5拡散予測 ひろば おおつき
RSS