【5年】人としての「かっこよさ」 後編
- 公開日
- 2021/09/13
- 更新日
- 2021/09/13
行事風景
9/10(金)
先週金曜日に続いて、
人としての「かっこよさ」とは何か、道徳で話し合いました。
今回は「心を広げる」という視点から迫ります。
子どもたちからたくさんの言葉が溢れてきました。
さて、5校時は高跳びの記録会。
真剣に練習してきたこともあり、やる気いっぱい!
一方で、
自分からマットを補助する子
悔しくて涙を流しているのに友達を応援する子
その友達の姿を見て「大丈夫だよ」と慰める子
誰の番でも「1.2.1.2.1.2.3!」と声を出す子
その声の前にいつも「せーの」と言ってくれる子
ケガで参加できないのに
誰よりも大きな声で応援する子
がんばった人に拍手を送る5年生
人としての「かっこよさ」ってなんでしょう(^^)