配色
文字
学校生活の様子メニュー
節車のご協力を
行事から
常日頃、保護者様には、本校の学校教育活動に格別のご理解とご協力をいただき、あ...
ダンス、ダンス!
1年生
2月27日(水)日和田小学校体育館で、ダンス教室が行われました。佐藤先生が、分...
6年生を送る会
2月22日(金)日和田小学校体育館で、【6年生を送る会】が開かれました。これま...
6年生になる ということ
5年生
2月22日(金)、6年生を送る会が行われました。 5年生の出し物は、群読「...
続 伝統を引き継ぐ
6年生を送る会に引き続き、鼓笛移杖式が行われました。 6年生からの教えを受...
これからの防火活動に期待
特設活動
20日(水)に、郡山地域消防組合より6年生へ、今後の正しい消防の理解者として活...
慎重審議に感謝(審議委員会)
19日(火)の午後6時より、第3回審議委員会を開催いたしました。たいへんご多忙...
どんな顔になるかな?
2月13日(水)AETのジェイク先生と英語表現科の学習をしました。今回は『目、...
がんばった! なわとび記録会
2月8日(金)、5年生のなわとび記録会が行われました。 個人種目は、3分間...
なわとび記録会
2月7日(木)日和田小学校体育館で、第1学年の【校内なわとび記録会】を実施しま...
雅楽に触れる
6年生
笙やひちりきなど、雅楽の演奏を聴くことができました。 なんと、和楽器に触れる...
伝統を引き継ぐ
2月5日(火)、6年生から鼓笛を教えてもらいました。 鼓笛移杖式に向けて、...
なわとび練習中!
2月7日(木)の記録会に向けて、なわとびの練習を頑張っています。冬休み中にたく...
授業参観日
足もとの悪い中、ご参観いただきありがとうございました。子ども達は、緊張しながら...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS