配色
文字
学校生活の様子メニュー
教育研究助成
行事から
昨年度の教職員研究について、弘済会より助成を受けました。今年度も国語科の読解力...
バランスのよい食事
3年生
栄養職員の佐藤喜美代先生から、バランスのよい食事についてお話を聞きました。好き...
PTA会長さん表彰されました
郡山市PTA連合会第46回研究大会において、PTA会長さんが昨年、北ブロック会...
インフルエンザの予防
全校集会で、養護教諭より「インフルエンザの予防」について講話をいたしました。こ...
たまねぎみたい?
1年生
11月上旬に『チューリップ』の球根をうえました。子ども達は「形がたまねぎににて...
地域教育懇談会
19日(金)19:00より地域交流センターにて、日和田地区地域教育懇談会が行わ...
教育相談
先週より教育相談を行っております。お忙しい中、お時間を割いてくださいましてまこ...
ほけんだより(10・11月号)
保健室より
遅くなりましたが、ほけんだよりをアップロードいたします。
万が一の備え(避難訓練)
暖房器具を使用する季節になってまいりました。12日に避難訓練を行いました。避難...
あきのおみせ
11月6日の「ひなた祭り」には、たくさんの皆様のご来場をいただき、ありがとうご...
How much?
英語表現科の授業研究会を3年1組で行いました。大勢の先生方が参観にいらっしゃい...
バザーのご協力の御礼
6日(土)に行いましたPTAバザーに、たくさんの皆様においでいただきましてあり...
ひなた祭
6年生
11月6日(土)に、ひなた祭が行われました。 6年生のテーマは、「変身」。...
給食だより 11月
朝食を食べていますか? 一日の始まりにしっかりと栄養を補給しましょう!!
ようこそ!学校へ!!
1日(月)より「学校に行こう週間」が始まりました。毎日、数名の方が学校にいらっ...
学校へ行こう週間が始まりました!
本日から7日まで(本校では6日まで)学校へ行こう週間です。授業参観日とは違うお...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年11月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS